OralZyme
それはただの歯磨きではない
歯磨きの形をした全身のウェルネスケア
OralZyme(オーラルザイム)は、酵素・ミネラル・植物の力を凝縮した、口腔から全身の健康を支える、新発想のパウダー歯磨きです。毎日のケアを、「ただ磨く」から「整える」時間へ。100%天然由来のやさしさと、科学的な知見を融合した、これまでにないオーラル ウェルネス習慣をあなたも始めてみませんか?

開発の背景と想い
OralZymeは、弊社CEOであり、細胞分子生物学・酵素学の第一人者であるママドウ博士の長年の研究と哲学から生まれました。
“Unraveling nature’s secrets for a healthy living, scientifically.”
―自然が持つ力を科学の視点でひも解き、健やかな暮らしへとつなげる。この信念は、OralZymeの処方設計・成分選定・理念のすべてに息づいています。

“口から整える”理由とは?
―その先の全身ケアへ
口腔は単なる食の「入口」ではありません。最新の研究では、「Oral-Gut-Brain Axis(口腔・腸・脳の相関軸)」という考え方が注目され、口腔環境の乱れが 腸内フローラ・免疫系・神経伝達・ホルモン分泌にまで影響することが分かってきました。
- 腸との連携により、免疫力や栄養吸収に関与
- 慢性炎症やアレルギー疾患との関連
- 神経系や自律神経バランスを支える要所
だからこそ、「口から整えること」が、全身の健やかさを支える第一歩なのです。

OralZyme(オーラルザイム)とは
―“ただの歯磨き粉”では終わらない、全身に響くオーラル・ウェルネス習慣―
毎日の歯みがきを、もっと“深い健康”につなげられたら。
OralZymeは、そんな発想から生まれた新しいオーラルケアパウダーです。
自然の力と分子レベルの科学的知見を融合し、歯や歯ぐきはもちろん、全身のバランスまで見据えた処方設計。
酵素・ミネラル・植物の力が連携し、口腔環境をやさしく整えることで、“口からはじまる健康の連鎖”を育みます。
単なる自然派でも、ただの機能性でもない。
心と身体に寄り添い、ウェルネスの土台を整える。
それがOralZymeの考える、これからのオーラルケアです。

3つのアプローチで、“口腔力”を引き出す

OralZymeは、「洗う・整える・守る」という3方向からアプローチすることで、口腔環境のバランスを整え、本来の健やかさを引き出します。口腔環境が整うとは――歯垢や汚れをためこまず、菌バランスが安定し、pH・エナメル質・粘膜が健やかに保たれている状態。これは、免疫力や全身の健康を支える土台でもあります。
01 酵素で「洗う」
ブロメライン(パイナップル由来)やパパイン(パパイヤ由来)などの天然酵素が、歯垢・タンパク質汚れ・バイオフィルムを分解。
磨き残しを減らし、口腔の自浄力をサポートします。
02 ミネラルで「整える」
ヒドロキシアパタイトと炭酸カルシウムがエナメル質を保護し、再石灰化をサポート。
さらに、ヒマラヤピンクソルトやビタミンD3が、歯ぐきのコンディションとpHバランスを整えます。
03 植物の力で「守る」
ニーム、モリンガ、クローブ、フェンネルなどのハーブが持つ抗菌・抗炎症・抗酸化作用で、口腔内の菌バランスを整え、粘膜の健やかさを守ります。
自然な清涼感と共に、リラックス感もプラス。
OralZymeが選ばれる理由
カラダに余計なものを “入れない・残さない”
毎日使うものだからこそ、肌や粘膜にやさしく、信頼できる設計にこだわりました。
❌ 使用していない成分
OralZymeは、以下のような懸念のある成分を一切使用していません。
- フッ化物:誤飲やフッ素症のリスクを避けるために
- 合成界面活性剤(SLS):粘膜への刺激を回避
- 合成香料・保存料・着色料:身体に蓄積されにくい、無添加処方
- トリクロサン:耐性菌の問題や環境負荷に考慮
- 過度な研磨剤:エナメル質を傷付けない、低研磨設計
泡立たないから、気付ける・守る
OralZymeは“泡に頼らない”パウダー処方。
- 泡でごまかさず、磨き残しや磨き癖に気付きやすい
- 唾液の分泌を妨げず、口腔の潤いとバリア機能を守る
- 高齢者・お子様、医療・介護現場でも安心できるやさしさ
OralZymeは、洗い流すだけのケアから、本来の自浄力・バランス・回復力を育むケアへと導きます。
あなたの口腔環境に、負担をかけずに整えるという選択を。

なぜ、“パウダー処方”が革新的なのか?
―新しい常識「パウダー」という選択
OralZymeは液体やペーストではなく、あえて“パウダー”を採用。
それは、成分の力を最大限に活かし、からだへのやさしさを追求した結果です。
✔ 保存料フリーでも安心
水分を含まないから、菌の繁殖リスクがなく保存料が不要。
繊細な口腔粘膜にもやさしく働きかけます。
✔ 酵素が新鮮なまま活性
使用直前まで酵素の休眠状態が保たれ、最大限の力を発揮。新鮮なまま使えるから、効果が実感しやすい。
✔ 携帯しやすく、外出先でも便利
液漏れや重さの心配がなく、ポーチに入れても安心。
旅先・オフィス・ジムなど、いつでもどこでも“磨きながら整える”ケアが可能です。
✔ 無香料・無漂白・無合成添加物
見た目や香りを整えるための人工成分は一切不使用。
ピュアでクリーンな処方が、人にも環境にもやさしく寄り添います。
“成分の力”を、もっと自由に、もっとピュアに。
それを可能にしたのが、パウダー処方という新しい常識。OralZymeは、オーラルケアをウェルネスケアへと進化させる、次世代の選択肢です。

このような方にお勧め!
- ● 自然由来・無添加のオーラルケアを求めている方
- ● 歯ぐきや口腔粘膜へのやさしさ、安全性を大切にしたい方
- ● 口腔から整えることで、全身の健康を意識したい方
- ● 一時的なホワイトニングより“本質的なケア”を求める方
- ● 日々の歯磨きを“ウェルネス習慣”として取り入れたい方
- ● 高齢者やお子様にも安心して使える製品を探している方
- ● 外出先や旅先でも使いやすいケア製品をお探しの方
- ● 口臭のケアをしたいと思っている方
OralZymeは、”洗う”・”整える”・”守る” の3ステップで、毎日の歯みがきを“健康の根本を支える習慣”へと進化させていきます。
使い方はシンプル & 自由自在
ライフスタイルや目的に合わせて、やさしくオーラルケア。
OralZymeは、毎日のケアにすっとなじむシンプルな使い方と、幅広い応用力が魅力です。


ご使用いただいた方からの声
毎日のケアで、こんな変化を実感されています。OralZymeを使い続ける中で、多くの方が口腔内の快適さだけでなく、全体的な変化を感じられています。
「食後も口の中がベタつかず、爽快感が長続きする」(30代女性)
― 自然な清涼感とpHバランスの整った口腔環境をキープ。
「磨いた後、口全体が軽くてスッキリ。澄んだ感じがする」(40代女性)
― 泡立たない処方だからこそ、感覚の変化に気づきやすい。
「歯の黄ばみが薄れ、自然な白さとツヤが出てきた」(50代女性)
― 強すぎないナチュラルケアで、本来の歯の美しさへ。
「冷たいものにしみなくなった」(50代男性)
― 知覚過敏の軽減により、飲食がストレスなく楽しめるように。
「朝のネバつきや口臭が、明らかに気にならなくなった」(60代女性)
― 起床時の不快感が軽減され、朝から気持ちよく過ごせるように。
「歯ぐきが引き締まり、違和感や出血も減った気がする」(80代女性)
― やさしいケアを続けることで、歯ぐきの状態に変化を実感。
“なんとなくいい”が、“確かな変化”に。
OralZymeは、毎日のケアの中で静かに、でも確実に変化を感じられる処方設計です。

今日の小さな習慣が、未来の健康をつくる
健康とは、特別なことをするのではなく、日々の小さな選択の積み重ねから育まれるもの。
OralZymeは、「磨く」時間を「整える」ひと時に変えることで、あなたのからだと心に、やさしく寄り添うオーラルケアです。
“ただの歯みがき”を超えて、自分を大切にするひとときを、毎日の習慣にしませんか?
今日から、口腔から。あなたのウェルネスは、ここから始まります。

製品情報
【販売名】オーラルザイム(歯磨きパウダー)
【内容量】30g(100回分以上)
【成分】炭酸カルシウム、ヒマラヤ岩塩、パイナップル果実エキス、パパイヤ果実エキス、ニームリーフエキスパウダー、炭酸水素ナトリウム、ヒドロキシアパタイト、ウイキョウ種子エキス、ワサビノキ種子エキス、ミルラエキス、セイヨウハッカ油、ハナハッカ葉エキス、ユーカリ油、チョウジエキス、ケイヒエキス、ビタミンD3、ラカンカ抽出物、ルクマ
【使用方法】歯ブラシに約小さじ1/10を取り、歯と歯茎を丁寧にブラッシングしてください。使用後は、口の中をしっかりとすすいでください。
【使用上の注意】ご使用中に口内に違和感や異常を感じた場合は、ただちに使用を中止し、医師または歯科医師にご相談ください。乳幼児の手の届かない場所に保管してください。
【保管方法】直射日光・高温多湿を避け、涼しく乾燥した場所で保管してください。開封後も適切保管で3年間の品質保持が可能です。
【販売元】360 Wellness株式会社東京都新宿区西早稲田2-18-23-1005
【お問合せ】03-6205-6244 / info@360wellness.co.jp
【製造販売元】株式会社Miyashita Labo東京都大田区北嶺町31-16-502
【原産国】アメリカ合衆国
※本製品は医薬品ではなく、歯みがき粉です。記載している内容は、一般的な情報であり、効果・効能を保証するものではありません。ご使用中にお身体に異常や不調を感じた場合は、すぐに使用を中止し、医師または歯科医にご相談ください。
よくある質問
1回あたりの目安は「小さじ1/10杯分」ほどです。お口の状態に合わせて、量は調整してください。
毎日の歯みがきとして、起床後・就寝前に加えて食後など、1日4〜5回のご使用をおすすめします。
はい、ご使用いただけます。とくに就寝前の使用がおすすめです。パウダーを口に含み、3〜5分ほどお口全体に行き渡らせた後、のどの奥まで「ガラガラ」とうがいをし、吐き出してください。
本製品は食品ではなく、歯みがき用に設計されたパウダーです。使用後は吐き出して、口をよくすすいでください。誤って少量を飲み込んでも健康に大きな影響はありませんが、常習的に飲み込むことはお控えください。
OralZymeは100%天然由来の成分を使用しているため、製造ロットや季節により、色や質感にわずかな差が出ることがあります。これは天然原料特有の性質であり、品質には問題ありませんので、安心してお使いください。ご不安な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
はい。口臭の主な原因となる汚れや食べかす、不要なタンパク質をやさしく除去し、清潔な状態の維持をサポートします。
※ただし、強い口臭が続く場合は、医師や歯科医師へのご相談をおすすめします。
本製品は年齢を問わずご使用いただけますが、以下の点にご注意ください。
・容器から直接、または手のひらから一度に口に入れないでください。誤って気道に入る可能性があり、不快感や思わぬトラブルを引き起こすことがあります。
・小さなお子さまの手の届かない場所に保管してください。
・ご使用が難しい方には、保護者または介護者の方がサポートしてください。
基本的にはご使用いただけますが、かかりつけの医師にご相談の上ご使用ください。
はい、ご使用いただけます。パウダーの微粒子が、器具まわりの汚れにも届きやすく、やさしくケアできます。ただし、装置にトラブルがある場合は歯科医師にご相談の上ご使用ください。
はい、ご使用いただけます。特にマウスウォッシュとしての使用がおすすめです。刺激の強い成分は含まれておりませんので安心してお使いください。
はい。電動歯ブラシにも対応しています。ブラシ部分にパウダーをのせて、通常どおりブラッシングしてください。
ご使用後はフタをしっかり閉めて、直射日光や高温多湿を避け、涼しく乾燥した場所に保管してください。
適切に保管していただければ、開封後も約3年間は品質を保ちます。ただし、異常を感じた場合は使用を中止してください。
定価¥4,950のところ、オープニングキャンペーンにつき¥3,960